LANGUAGE
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

TOPICS SEARCH

HERMES Carré -Le Lotage-

当店では時計以外に、アパレルの取り扱いもある事をご存知でしょうか?
その中にエルメスのカレがあります。

 _592_https://staging.eguchi-store.jp/test01/eguchiwp/wp-content/uploads/DSC00833.jpg

カレとはフランス語で「正方形」を意味し、それぞれにストーリーが組み込まれており、タイトルもついています。

そんな事を聞くと、1枚1枚のストーリーを探りたくなりますよね。

カレは1937年に誕生したとされていて、高品質なシルク(絹)を使用して作られており、シルクの中でも厳選したものを採用しているうえ、熟練した職人が色を調合し、シルクスクリーンと呼ばれる染色方法を用いて1枚1枚染色していくそうです。

これだけでも、「エルメスの拘り」が感じられますね。

カレを1枚1枚見ていても、色が沢山使用されていて、スカーフというよりも「1つのアート」のようにも見えます。

そんなカレには、「ハンドロール技法」という通称「フランスかがり」で仕上げられています。フランスかがり(エルメスでは、ルロタージュと言います。)とは、一方のスカーフの角を固定し、裏から表の方向にくるりと巻きながら手で縫っていく手法です。

 _775_https://staging.eguchi-store.jp/test01/eguchiwp/wp-content/uploads/DSC00894.jpg

この技法は現在でも使用されている技法です。

そしてこのふちは、わずか2mmという細かさ。90cmのカレの場合、ベテラン職人さんでも約45分かかるそうです。

何だか特別感があって、1枚持っているだけでとても気分が上がりそうですよね。

このフランスかがりで仕上げられたカレは、糸が目立たないようになっていて、この技法を身につけるには、半年かかると言われています。

細かな部分にも気を配る。

「HERMES」というブランドの拘りが感じられますね。

当店では、多数のカレを取り扱っております。

あなただけのとっておきの1枚を見つけに、是非店頭に遊びにいらして下さい。

 _139_https://staging.eguchi-store.jp/test01/eguchiwp/wp-content/uploads/DSC00965.jpg
 _222_https://staging.eguchi-store.jp/test01/eguchiwp/wp-content/uploads/DSC01596.jpg

※ フリーワードで検索いただけます。
管理番号、シリアルナンバー、モデル名、Ref等をご入力の上でご検索ください。

KEYWORD SEARCH

※キーワードはスペースで区切って検索

BRAND

WATCH SIZE

GENDER

SPEC

SPEC

RECOMMEND

RECOMMEND

STOCK STATUS

STATUS

LOCATION

LOCATION

ITEM

ITEM

VINTAGE

VINTAGE

SPEC

SPEC

BRAND

LOCATION

LOCATION

STOCK STATUS

STATUS

WATCH SIZE

GENDER

ITEM

ITEM

RECOMMEND

RECOMMEND

VINTAGE

VINTAGE

FREEWORD SEARCH

フリーワードで検索いただけます。
管理番号、シリアルナンバー、モデル名、Ref等をご入力の上でご検索ください。

フリーワードで検索いただけます。

KEYWORD SEARCH

※キーワードはスペースで区切って検索

BRAND

WATCH SIZE

GENDER

SPEC

SPEC

RECOMMEND

RECOMMEND

STOCK STATUS

STATUS

LOCATION

LOCATION

ITEM

ITEM

VINTAGE

VINTAGE

WATCH SIZE

GENDER

RECOMMEND

RECOMMEND

SPEC

SPEC

STOCK STATUS

STATUS

LOCATION

LOCATION

ITEM

ITEM

VINTAGE

VINTAGE